にほんブログ村 ゴルフブログへ

1:2015/12/04(金) 10:51:21.13 ID:
ゴ ルフ人口が減っている。「レジャー白書2015」によると平成26年は、前年より140万人も減って720万人になった。16%以上もの減少に業界が大慌 てだ。プロゴルファー、ゴルフ場運営会社、ツアー中継テレビ局、広告代理店、ゴルフ出版社などから関係者が集まって、「もっと良く、もっと盛り上がるゴル フ業界を目指して」というテーマの下、公開討論会を行っている。

 要するに、ゴルフ業界をもっと活性化して、ゴルフ人口を増やそうということだ。

 しかし、一般ゴルファーにはピンとこないかもしれない。楽しもうがやめようが、ゴルファー一人一人の勝手だからだ。

 評論家の宮崎紘一氏が、「今さらジタバタしたところで遅い。大事な時に手を打たなかったツケが回ってきたということです」と、こう指摘する。

「ゴ ルフ業界で甘い汁を吸ってきた人たちが、このままでは先細り必至だから心配なのでしょう。お題目は立派ですが、自分たちの金儲けはこれからどうなるんだ?  と関係者が集まって知恵を出し合っているだけ。ゴルファーのことなんかちっとも考えていない。ツアーが面白くなければ観戦しなくなる、クラブが高ければ 買わなくなる、プレー代が高ければゴルフ場に行かなくなる――。当然の成り行きです」

 当たり前の話なのだが、ゴルフ業界はこれまで何を怠ってきたのか。

 ゴルフ場は景気のいい時には黙ってもゲストは集まるし、会員権が市場で売買されたら営業努力をしなくても名変料で潤った。それでゴルファーへのサービスや料金システム、ゴルフ場整備が後手後手になった。

 メーカーのクラブは毎年、新製品が出て値を上げていった。リーズナブルなクラブを売らずに、ゴルファーを増やしてこなかった。

 プロ大会は、人気プロ頼みで観客が集まった。

 しかし人気プロがいなくなると同時に、ギャラリーの足も会場から遠のいた。

 ギャラリーを集める大会運営をやってこなかったのだ。

「それがゴルフ人口減で、さらに金儲けできない、じゃあゴルフ人口をみんなで増やそうと急に言ったって、そんな簡単にはいきません。ゴルファーのために、という肝心な部分が抜け落ちているゴルフ業界は、何をやっても後の祭りです」(宮崎紘一氏)

 ゴルフ人口が減ったところで、一般ゴルファーは何も困らないはずだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151204-00000020-nkgendai-golf
2:2015/12/04(金) 10:52:58.91 ID:
まだそんなにいるのか
5:2015/12/04(金) 10:53:50.63 ID:
じいちゃんの会員権がゴミに
6:2015/12/04(金) 10:53:55.53 ID:
そんなことより娯楽の多様化の影響が一番大きいと思うが。
わざわざ高い金出して大して面白くもない事やりたくないだろ。
7:2015/12/04(金) 10:54:32.84 ID:
貧乏人が増えたんだから仕方がない。
11:2015/12/04(金) 10:57:07.40 ID:
3000円以内でプレーできるようにすればいい
レストハウス利用は有料でいいから
327:2015/12/04(金) 12:14:53.08 ID:
>>11
アメリカでは20ドルでコース回れる
でもゴルフ人口減ってる
12:2015/12/04(金) 10:57:11.02 ID:
ゴルフ場が遠くて行く気にならない
18:2015/12/04(金) 11:00:04.44 ID:
初期投資のかかるレジャーは総じてダメだよね
バイク・釣り・スキースノボetc.
アメリカみたいに1ラウンド1000円、貸しクラブ貸しボールあり
みたいにすればやる人増えると思うぞ
83:2015/12/04(金) 11:17:36.75 ID:
>>18
釣りは1000円で始められるが、どれだけ貧乏なんだ。
505:2015/12/04(金) 12:50:32.68 ID:
>>83
釣り、千円じゃできないよ
ファミリーセット買って、エサ、仕掛けなど含めると5千円くらいになる

ルアーなんか始めようものなら最低3万はかかるよ
19:2015/12/04(金) 11:00:17.88 ID:
ゴルフとスキーは移動時間がもったいない
23:2015/12/04(金) 11:01:39.88 ID:
老若男女が同じ土俵で勝負ができて歩けるうちは楽しめる。こんなスポーツは他にはない。

最近のトーナメントはスリルが無いね。優しいコースばかりで・・・。
25:2015/12/04(金) 11:03:01.33 ID:
来るか若者のゴルフ離れネタ
34:2015/12/04(金) 11:05:42.33 ID:
今は職場でもフットサル懇親会とかだからなぁ
コートもリーズナブルになって都市部にもあっていつでもやれる
40代の部長とか身体はバリバリのアスリートだし
ゴルフするよりみんなでわいわいフットサルってなもんだろ
35:2015/12/04(金) 11:05:44.24 ID:
日本のゴルフは接待のイメージが強すぎる
41:2015/12/04(金) 11:07:28.98 ID:
>>35
マスオさんが休日に徴用されてタラちゃんが泣くのが日本の正しいゴルフの姿だよな
300:2015/12/04(金) 12:09:01.21 ID:
>>35
サザエとドラえもんの影響だな
特にドラえもん見て育った世代はやる気が起きんだろ
39:2015/12/04(金) 11:06:53.16 ID:
ゴルフやるけど何が一番駄目かと言うと
3~4人で回れって言うのが駄目。
5人だとできないからな。

5~6人でもOKにすればもう少しいいと思うんだが。
50:2015/12/04(金) 11:09:27.87 ID:
地方の営業担当リーマンだと必ずやらされる
何が面白いのか分からんし休みが潰れるのが憂鬱
51:2015/12/04(金) 11:09:37.30 ID:
ゴルフが趣味の人って平均年齢60歳以上だろ。そりゃあ毎年減ってゆくはずだよ。
56:2015/12/04(金) 11:11:19.08 ID:
大橋巨泉

2020年の東京オリンピックには、ゴルフも行われる。
その開催コースだが、本誌にも報道されていたように、霞ヶ関カンツリー倶楽部(東コース)が有力だという。
中には「内定」という報道もある。たしかに霞ヶ関は名門コースだし、設計も良い。
ボクも2~3回プレーした事があるが、いずれも40年以上前のことで、多少変っているだろう。
但し、このコースには致命的な欠陥がある。特にオリンピックのような国際的大会を催すのは、考えものだ。
それはここが、旧態依然たる2グリーンのコースだからである。
 ゴルフに詳しくない読者のために書くと、正しいコースのあり方は1グリーンである。
ゴルフ発祥の地といわれるスコットランドのセントアンドリュースをはじめ、皆さんも知っている
オーガスタ・ナショナル(マスターズ開催)もペブルビーチもすべてそうだ。
おそらく世界で2グリーンのコースがあるのは、日本だけ(韓国などアジアには存在する)だろう。
理由は、単に経済的なものである。
63:2015/12/04(金) 11:13:26.10 ID:
大橋巨泉

本来はベントといわれる柔らかい芝でグリーンは覆われるが、
日本のように高温多湿な夏季をもつ国では、大量の水分や風力が必要であった。
 18ホール全体にスプリンクラー・システムを張り巡らす経済的な負担を免れるため、
戦前から1970年代までは、2グリーン・システムを採用していた。ベント・グリーンは主として秋から春まで使い、
夏場は高麗と呼ばれる暑さに強い芝の第2グリーン(こちらを第1グリーンにしていたコースも多かった)を作った。
ボクらがゴルフを始めた’60年代は、全部2グリーンのコースであった。
ところが、ゴルフが国際的になり、欧米から一流選手が来日するようになると、
彼らから高麗グリーンに対する苦情が出始めた。まず高麗しかない川奈GCへの不満である(霞ヶ関はベントであるが)。

ボクはメジャーを取った一流選手から直接聞いた。「あんなボールが跳ねるグリーンでは、ゴルフをしたくない」と。
高麗芝は芝目が強く、逆目ではよく跳ねる。
65:2015/12/04(金) 11:13:31.89 ID:
ゴルフ中継のアナや解説者、協会理事長が良くない。
日本選手を叱咤激励しないもん、チョーセン・シナ・タイ・タイワン選手に
ボロ負けしても8位9位の日本選手を惜しいゲームでした次の大会の
弾みになりますね・・・・・こんなのスポンサー向だけに言うコメントだろ。
TV観戦者の気持ちをゼンゼン分かってないか判ろうとしない。
誰が日本ゴルフを好きになれるもんか。。
68:2015/12/04(金) 11:14:20.85 ID:
日本だけじゃなくて、世界中で激減

いまの若者世代には
つまんない、イメージの悪い娯楽は通用しない
74:2015/12/04(金) 11:15:23.42 ID:
大橋巨泉

それよりも2グリーン制には、もっと根本的な欠陥がある。それはゴルフコースの原理にもとるのだ。
ゴルフのホールは、最初は幅が広く、グリーンに近づくにつれて狭くなるべきものである。
だからこそ最初は距離は出るが曲り易いドライバーで打ち、グリーンに近づくにつれて正確度の高いアイアンで攻める。
グリーンの廻りに、バンカーや池を配するのもその理由から来ている。
ところが2グリーンでは、一旦狭くなったコース幅が、肝心のグリーンの所で再び広くなる。
われわれも昔、守りに入ったら第2グリーンとの間を狙って、
そこからアプローチをしてパーを拾ったものだ。
 この不合理性と、近年のテクノロジーの進歩で、2グリーンのコースは激減した。
新設コースは、ほとんどすべて1グリーン制になり、古いコースも1グリーンに改装するところが増えた。
代表的なところでは、日本を代表する名門コース、廣野GCや茨木CC(西コース)も1グリーンに直した。
ところが霞ヶ関は未だに2グリーンに固執している。(略)

 しかしもしここでオリンピックを開催したら、日本の恥を世界に広めることになる。
88:2015/12/04(金) 11:18:24.32 ID:
ゴルフ自体が見ていて面白いってスポーツでも無いし、根本的に無理
見ていて凄く面白いから、自分もやってみたいって感じじゃないとやる人は増えないだろう
101:2015/12/04(金) 11:20:56.05 ID:
>>88
みんゴルは面白かったけど、
実際にやりたいかと言われると興味無いな
90:2015/12/04(金) 11:18:37.69 ID:
基本的にプレーするのは年寄りばかりで、
その年寄りも年々動けなくなっていくし、
若い世代は全くやらないから
物凄い勢いで人口減っていきそうだな
100:2015/12/04(金) 11:20:19.69 ID:
最近のブームに乗ってゴルフのアニメでも作れば良い
大家族を支える少年のサクセスストーリーとか高齢者でも好みそう
103:2015/12/04(金) 11:21:47.80 ID:
非正規が四割じゃゴルフやる意味がない。人脈も情報も必要ないからな。
110:2015/12/04(金) 11:23:41.73 ID:
逆に今が始めどき?
111:2015/12/04(金) 11:23:54.52 ID:
若いゴルフやってる人ってFBやってる人とかぶる
要は自己主張の激しい人
それとゴルフはいい訳で国内外を問わずに風俗に行くのが目当てでついでにゴルフをして帰ってくる
112:2015/12/04(金) 11:23:56.38 ID:
アメリカでもゴルファーが激減してるからこれは世界的な流れだよ
116:2015/12/04(金) 11:25:10.19 ID:
720万人のうち好きでやってるやつは半分くらいだな
あとは仕事やら付き合いで嫌々やってる
134:2015/12/04(金) 11:30:48.39 ID:
アメリカみたいに安い料金でTシャツ短パンでOKみたいにしろよ
何が紳士のスポーツだ
154:2015/12/04(金) 11:39:10.71 ID:
まず打ちっ放しの球単価が高杉
うまくならなきゃコースにも行かない
170:2015/12/04(金) 11:42:27.33 ID:
ゴルフ場はサッカーにも門戸開放し始めた。
キックゴルフ場がある。
189:2015/12/04(金) 11:46:03.11 ID:
ゴルフ、野球、マクドナルド、早稲田


廃れてく物には何か法則がある気がする
203:2015/12/04(金) 11:49:37.11 ID:
あんなちっこいボールをはるか遠くのちっこい穴に数打で入れようという技術はすごいと思うが
どうしようもなくおっさん臭い
いくら美女イケメンがプレイしてるのを見てもその印象はぬぐえない
210:2015/12/04(金) 11:51:22.00 ID:
キャディーさんの若返りとミニスカでV字回復する( ・`ω・´)
217:2015/12/04(金) 11:52:13.05 ID:
>>210
おっさんやじじいどもが喜ぶだけだろ
218:2015/12/04(金) 11:52:14.19 ID:
やれば面白いスポーツなんだけどなゴルフ
254:2015/12/04(金) 11:59:27.73 ID:
年寄りのスポーツだから増えてもいいのにな。
264:2015/12/04(金) 12:02:42.10 ID:
>>254
ゴルフ場までの移動がネックだと思う
若けりゃ移動も楽しめるが
60過ぎての長距離運転は酷だし、何より危ない
行きは良くても、プレー後の運転は特に危険だろうな
256:2015/12/04(金) 11:59:52.03 ID:
家でのネットとかの娯楽に慣れると、こういう外出しての娯楽はめんどくさくなる
291:2015/12/04(金) 12:07:24.52 ID:
ゴルフ自体は非常に面白いし、交遊関係広げるにはうってつけ。
ただ日本じゃ兎に角カネがかかる。休日だとラウンド代で1.5万円前後、
昼食やら交通費入れると1回で2万。加えて道具揃えるのに10-20万。
これで初心者増やせってのは無理だろ。
312:2015/12/04(金) 12:11:52.72 ID:
コースに出るより練習場でバンバン打ってた方が楽しいです。
317:2015/12/04(金) 12:12:43.45 ID:
まあ仕事上ゴルフが必須だった時代は遠い過去のものだしね。
趣味がメインのスポーツならば、趣味人向けの打ち手を打たずに放置すれば
年と共に競技人口が減るのは当然のことだな。
かといって、子供の頃からやらせるには高コストすぎて敷居が高く学校の
授業への食い込みも無理だし。

ゴルフ場の数を減らしてゴルフ業界そのものを縮小均衡させてバランスを
とるしかないんじゃないの?
349:2015/12/04(金) 12:18:47.05 ID:
1%だけ相手にしてきたんだから
いまさらこっち見るなよ
354:2015/12/04(金) 12:20:18.83 ID:
下手にポピュラー化したら1%の人たちが怒るんじゃないのw
その人たちにも見捨てられたらしらないけどな
その辺テニスとは違うと思うわ
356:2015/12/04(金) 12:20:46.43 ID:
金がない人‥ウォーキング、ジョキング、マラソン
小金持ち‥自転車、トライアスロン
老人‥登山
ブルジョワ‥キメセク
359:2015/12/04(金) 12:21:15.50 ID:
仕事の関係でやってたのが経費削減でやらなくなっただけだろ
元々ゴルフが好きでやってたわけじゃなくて付き合いのためにやってた人がやらなくてよくなっただけだね
385:2015/12/04(金) 12:25:58.87 ID:
やってみると楽しいし奥が深いとは思うんだけど、とにかく自分のプレーなんか気にしてらんない。ゲストに気を使いまくるから、体より精神的に疲れるわ、仕事絡みのサラリーマンゴルフだと。
気の合う仲間同士なら楽しいかも知れんけど
397:2015/12/04(金) 12:27:13.90 ID:
>>385
気の合う仲間同士なら楽しいよ
でも仲間もみんなゴルフを辞めだしてる
俺も金銭的には厳しいからだいぶやってない
たまに打ちっ放しに行くくらい
452:2015/12/04(金) 12:37:35.74 ID:
>>397 俺も同じ、ゴルフやってた友人も子供が大きくなってきて、やめた奴ばかり。まぁ、俺のクラブセットもそいつらのお下がりなんだけどね。
ゲストの足を引っ張らない程度のレベルには腕を上げなきゃ行けないし、マグレでゲストよりドライバー飛ばすとムッとされるし、なんなんだお思うわ。普段は温厚な人なんだけど
413:2015/12/04(金) 12:30:55.58 ID:
そんなもんゴルフクラブ擬人化してホモゲー?とかギャルゲー?作ればいいじゃん
435:2015/12/04(金) 12:34:31.33 ID:
前のグループや次のグループにヤクザだった時の緊張感はゴルフでしか味わえない醍醐味
448:2015/12/04(金) 12:36:44.46 ID:
>>435
ヤクザな印象もあるよなー
実際多いし、選手もそれ系がチラホラいるし

何でゴルフには爽やかなイメージないんだろうな
441:2015/12/04(金) 12:35:35.54 ID:
大企業と公務員で増やすしかないな ゴルフ販売会社の営業もそこに重点を
442:2015/12/04(金) 12:35:46.65 ID:
ゴルフはスポーツをする爽快感とは
別物だからな
443:2015/12/04(金) 12:35:48.84 ID:
もうこんなもんやめてやると思った時に何かの間違いでバーディーとってモチベーションが上がるから困るw
467:2015/12/04(金) 12:41:04.76 ID:
やらない奴は黙ってろよ。ゴルフ用品もコースも今までが高過ぎなんだよ。数も多すぎる。適正に向かっている良い傾向だよ。
468:2015/12/04(金) 12:41:07.71 ID:
地方に転勤になって今さらながらゴルフ始めた俺・・・
東北の田舎なんでプレーフィーがくそ安いので助かる。
首都圏にいた頃はゴルフなんて接待用うんこスポーツやるもんか、って回りに言ってたのになあ。
こっちのガチ勢ゴルファーのせいだな。
474:2015/12/04(金) 12:42:41.75 ID:
ゴルフ大好きだけど、元々採算考えたら成立するスポーツじゃないんだよ
バブル期に作りすぎたのがいけないだけ
適正な数と適正な人数に戻ってるだけ
501:2015/12/04(金) 12:50:20.02 ID:
アメリカでも競技人口減りまくっているからそういう時代なんだろう
アメリカだとゴルフの場合は視聴者の6割以上が55歳以上っていう
主要スポーツで最大の高齢化が進んでいる
515:2015/12/04(金) 12:53:44.56 ID:
プロスポーツの世界は五郎丸しかり錦織しかりプロ選手の活躍が無いと人気なんて出ないよ
石川遼とか松山英樹程度じゃとてもとてもw
533:2015/12/04(金) 12:57:10.58 ID:
>>515
松山は世界ランク14位やぞ。人気はないけど。五郎丸よりは余裕で上だろ。
549:2015/12/04(金) 13:00:41.77 ID:
女の子がゴルフするキモオタ向けアニメはまだか?
609:2015/12/04(金) 13:15:57.96 ID:
テニスだって一時大ブームだったけど
今はもうたいしたことないしな
錦織みたいな選手が出てきても
619:2015/12/04(金) 13:17:56.24 ID:
スポーツ自体が希薄になってるような気がするけどね
まあ 趣味、関心の多様化なんだろうけど
そのかわり、マイナースポーツにも人が流れるようになってはいるけど
627:2015/12/04(金) 13:19:36.64 ID:
石川が日本でやってる時も石川モデルのクラブやウェア売れてなかったんだよな
645:2015/12/04(金) 13:22:26.12 ID:
>>627
ヨネックスだったからなw
666:2015/12/04(金) 13:27:40.61 ID:
恐らくやってみたら楽しいってのはわかるんだよなー
その昔サーフィンやってたからそれに近い感覚だと思えば理解できる
ハマってた時は真冬だろうが何だろうが仕事終わりで睡眠時間削ってでも車飛ばして行ってたし
周りからは「なんでそこまでするの?」とか言われてたがそこまでするくらいやりたかったんだよな
701:2015/12/04(金) 13:35:14.49 ID:
サッカーがフットサル
ラグビーが7人制ラグビー
バスケが3on3を流行らそうと努力してるわけで

ゴルフはそういう努力はしないの?
713:2015/12/04(金) 13:37:50.57 ID:
>>701
パットゴルフだろ?
誰もやってないけどな
地方のさびれたところであれしかないから
しょうがなくやるとだいたい雨降ってるくるよな
715:2015/12/04(金) 13:38:59.23 ID:
>>701
ラグビーはマスメディアがブームと煽っても不発だったよ
そもそもラグビーなんて健康志向には程遠いし
おまけに日本人が努力してもナショナルチームは外国人が独占だし
あれは衰退しかない競技だろう
729:2015/12/04(金) 13:41:54.41 ID:
>>715
あれ流行ってるのラグビーそのものじゃなくて
五郎丸だけだもんなw
741:2015/12/04(金) 13:43:49.37 ID:
>平成26年は、前年より140万人も減って720万人に

つまり、860万人が720万人に減ったわけだw(たった1年で!)
これは緊急事態だよ
747:2015/12/04(金) 13:45:16.50 ID:
>>741
やばすぎワロタ
766:2015/12/04(金) 13:48:46.05 ID:
>>741
ゴルフ盛んだった世代が続々リタイアしてるからその影響だろ
仕事やめたら人間関係疎遠になるし 普通ゴルフは一人でやるもんじゃねーしな
だから減少傾向はあと20年くらいは続く
778:2015/12/04(金) 13:52:16.16 ID:
アコーディアみたく限界を超えて客入れて回らせるから安くても
待ち時間が増えてゴルフの意欲が削がれる
高くてもいいから並びとスロープレーは厳禁
795:2015/12/04(金) 13:57:28.85 ID:
アメリカみたくクラブプロが待機しててレッスン込みで一緒に回ってくれれば助かる
アメリカのクラブプロは実質ゴルフ場の支配人や整備係員がやってる
日本みたいにレッスンプロはバカ高で高慢ちきスケジュール確保もしなんの技
レッスン料は60分1000円で十分だよ
801:2015/12/04(金) 13:58:21.10 ID:
むしろ、ゴルフ場がすいてて、ゴルファーにとってはいい感じになってるんでしょ。
朝早く行く必要がなくなって、ゆっくりプレーできて、レストランも風呂もすいている。
ゴルファーは、ゴルファーが増えなきゃいいと思ってるだろ。
807:2015/12/04(金) 13:59:30.65 ID:
>>801
ゴルフ場も減って残ってるところは混みこみのままじゃないかな
822:2015/12/04(金) 14:02:43.86 ID:
>>807
スキー場とかに比べてあまり減ってない気がする
806:2015/12/04(金) 13:59:19.86 ID:
>平成26年は、前年より140万人も減って720万人に

たった一年で860万人が720万人に、つまり一年で15%以上減ったわけだ
この減り方は異常だよ
何かが根本的に間違ってるから見放されたのさ
834:2015/12/04(金) 14:05:08.18 ID:
まともに打てないとコースにも出れないのが痛いわ
危ないから当たり前だけど
打ちっ放しだけ散々いってコース一回出て終わったなおれのゴルフ人生
まあそれなりに上手くなればこれほど面白いレジャースポーツもないと思うけどな
自転車スノボーフットサル登山も好きで仲間内でも会社の人ともやってたけど金があって上手くなれたらゴルフが一番だわ
839:2015/12/04(金) 14:06:13.04 ID:
>>834
まともに打てないともあるけど
最低限のマナーが出来ないとリアルで危ないから
837:2015/12/04(金) 14:05:50.34 ID:
贅沢すぎるスポーツだからゴルフ税沢山取って貰いたい!
842:2015/12/04(金) 14:06:55.73 ID:
>>837
昔はゴルフ道具に物品税(贅沢品に掛かる税金)が掛かってたんだよ
876:2015/12/04(金) 14:15:01.42 ID:
>>837
プレーする人には利用税として1回1000円程度、ゴルフ場には全体が宅地並みの固定資産税
設置自治体にとっては美味しい財源、結構な重税だとは思うが
838:2015/12/04(金) 14:06:08.25 ID:
ゴルフは野球よりおっさん臭が強い
845:2015/12/04(金) 14:07:13.30 ID:
>>838
実際やってる年齢は倍ぐらい違うんじゃないか?
30代ですら若者扱いw
843:2015/12/04(金) 14:06:56.08 ID:
何度となく言われてるけど、コースに出るまでの過程が長すぎるのがダメなんだろ
855:2015/12/04(金) 14:09:44.35 ID:
そうは言っても日曜日になると県内のゴルフ場ほぼ埋まってて予約取れないだよなぁ
数年前よりも繁盛してるイメージだわ
856:2015/12/04(金) 14:09:54.34 ID:
>850
超ド級の素人で申し訳ないが、クラブって現地で貸してくれるの?w
若い人はマジでこんな感じだと思うw
863:2015/12/04(金) 14:11:18.99 ID:
>>856
貸してくれる
貸してくれるがあまり歓迎される客ではないだろうね
リゾート地では普通だろうけど
878:2015/12/04(金) 14:15:14.37 ID:
>>856
マジレスすると手ぶらで出来ないことはない
クラブとシューズは借りられるし、襟の付いたシャツとパンツくらいはあるだろ?なければ買えないこともない
ボールやティなどの消耗品は貸してくれないがゴルフ場で買える

まあでも誰かに誘って貰わないで初めてのやつがひとりでゴルフ場に来るってパターンはほぼないだろうな
少なくとも打ちっ放しに行ったことあるくらいじゃないとヤバイし、基本的なプレーの仕方を知らないと危険な上に成り立たない
909:2015/12/04(金) 14:25:32.39 ID:
地方は練習もラウンドも楽ちんだが、東京人のゴルフは難行苦行だな。
東京に住んでいてゴルフは、地方の倍の金と時間がかかるだろうな。
935:2015/12/04(金) 14:34:12.12 ID:
ゴルフは高価な会員権を買わないとできないスポーツっていう認識だった
それがいけないんじゃないかな
952:2015/12/04(金) 14:39:33.51 ID:
本当は全部アメリカンスタイルの格安パブリックにしたいんだけど
会員権持ってる人が怒るからな

ゴルフ倶楽部というくらいだから
992:2015/12/04(金) 14:56:01.64 ID:
>>952
アメリカの格安パブリックってのは大体がムニシパルコースだからな
それ持ち出すと、潰れたコース税金で買えって論議になっちゃう
955:2015/12/04(金) 14:41:06.09 ID:
AKBにプレイさせて番組作れや
それで済む話
972:2015/12/04(金) 14:48:30.20 ID:
>>955
もう既に通ってきた道じゃなかったかな…
956:2015/12/04(金) 14:41:15.21 ID:
今後10年で今の1/3になる
959:2015/12/04(金) 14:42:11.71 ID:
今ゴルフ場って日本に何カ所あるの?
2500くらい?
976:2015/12/04(金) 14:49:57.39 ID:
>>959
http://www.golf-ngk.or.jp/news/27.10riyouzei.suiihiyou.pdf
日本ゴルフ場経営者協会のデータだと26年で2336
10年で117減だけど延利用者はそんなに減ってない今年は増えてると思う
968:2015/12/04(金) 14:47:26.57 ID:
日本だとゴルフする前に車が必要になるが、豪州で車買う前にバスでゴルフ場に通ったわな
学割でAU$15位でプレイ出来るコースが、シドニーの北側に沢山あって休みの度に良く行ったわ
971:2015/12/04(金) 14:48:25.91 ID:
一番でかいのは、もはやゴルフが会社の接待で使わなくなったことだろ。
会社の接待で使ってた世代がぼちぼち定年退職に入ってる。
いまの30代の要職についてる奴には別にゴルフで接待してもらわなくても困らない。
ゴルフ自体をやった事が無いやつの方が多い。
ゴルフはバブルの頃の遺産だよ。
俺も高級ゴルフクラブの会員権を親父から相続したけど、
一度も使ったことが無い。
975:2015/12/04(金) 14:49:53.37 ID:
JGAがツアーに使われるコースを全部デジタル化して、ゲーム会社に無償で提供したれ
そこからゲームに使われて、「あのコースでやってみよう」となったら万々歳じゃないか
ゴルフゲームに親しむってのはゴルフの入り口として最適
子供だって遊べる

そうやって競技人口が増えるんだから

近年競技人口が増えてると言われるマージャンはTVゲームから入ってきた世代が下支えしてる
977:2015/12/04(金) 14:51:26.97 ID:
地方では一回、1万以下でゴルフできる。それでも高い娯楽だろうね。
983:2015/12/04(金) 14:53:33.93 ID:
若い時からプレイ出来ない環境だと、プレイ人口は伸びないわな
両親がプレイして近所のゴルフ場の会員、子供は学生中はジュニア扱いで殆ど無料でプレイ出来る環境 
親に成ったら同じ事をするわな、遺伝子がそうさせるし・・・
997:2015/12/04(金) 14:57:39.50 ID:
昔のゴルフって上司が若いのに金だして連れていってたんだし
そういうのももうないんだろ

よろしければ応援お願いします!