にほんブログ村 ゴルフブログへ

1:2015/11/29(日) 21:10:42.91 ID:
ゴルフの凋落を食い止めるカギは教育にあり
中高大学生を取り込めるか

スクリーンに映し出されたクラブの写真に、会場からなんともいえない、小さなうなり声が聞こえた。少なくとも筆者と周りにいた聴衆はうなった。

先日、東京都内で開かれた「第2回ゴルフビジネス?フォーラム」を聴講した。テーマは「潜在ゴルファーを掘り起こそう!~720万人ショックを乗り越えて~」。
最盛期の半分近くに減ったゴルフ人口減少を止め、新規ゴルファーを開拓するにはどうするかという取り組みを進める人たちの経験談などを通して、その策を探っていくものだ。

学校の授業でゴルフを経験
その中で注目したのが、ゴルフを学校の体育の授業として採り入れ、中学、高校、大学生に経験してもらうという取り組みだった。静岡県ゴルフ場協会では「静岡県ゴルフ特区」を宣言し「富士山のようにゴルファーの裾野を広げる」ことを目的に、スクールゴルフプロジェクトとして、中高校の体育の授業にゴルフを採り入れた。
「ゴルフが持つ規律、礼儀、気配りなど教育的な利点を強調して、教育委員会の承認を得られたのが大きかった。指導にはプロ会も協力してくれた」という。
資金も一昨年までゴルフ場のプレー費と一緒に徴収していた緑化協力金(1回50円)を教育に使うように転用。ゴルフ場82コースが協力し、中学13校、高校56校で1万人以上が「ゴルフ授業」を受けていることが紹介された。新規ゴルファーの入口として、いまのところ県単位で行っているのは静岡県だけというが、個別の取り組みは各地で行われているという。会場では拍手が起きた。
冒頭の「写真」は、そのあとで大学での取り組みについて、武蔵野美大でゴルフを授業に取り入れている北徹朗准教授が状況を説明した際に使ったものだった。
授業に使用しているクラブが「古くてバラバラで、よく折れる。左利き用、レディースも足りない。
クラブ提供をお願いできないだろうか」という業界への要望の資料として、現在使っているクラブを映し出した。
何が会場をそういう雰囲気にしたかというと、中に「パーシモン」のクラブが映っていたからだ。パーシモンのクラブはすでに20年以上も前にほとんど消えている。
今のボールで打ったら、ヘッドが割れる可能性もある。初心者が使うには難しいクラブでもある。


そんなクラブを授業で使っていることを知り、「これじゃ、だめだ」と思ったのは筆者だけではなかったのだと思う。
大げさに言えば、せっかくゴルフを初めて経験した学生をゴルフ嫌いにするためのクラブ、ともいえるかもしれない。
北准教授によると、全国782大学のうち、約580大学でゴルフを授業に採り入れているという。
狭いスペースでもスイングの指導だけならできるというメリットもあって、ソフトボールの倍以上。
武蔵野美大では、年間180人がゴルフ授業を受けており、飛ばないボールを使って擬似ラウンドもしている。
履修後のアンケートでも「ゴルフをまたやってみたい」という学生が多いようだ。
学生は初心者がほとんどなので「180人×580大学とすれば年間10万4400人が初めてゴルフをやっている」という。
ゴルフの入口として、大学もゴルフ界にとってありがたい場所なのだが、授業で使う道具がそろっていない。
このとき、メーカー側の関係者からは企業が個別に新規ゴルファー創出のための企画に対してはクラブ提供をしているとしたが大学については「1校30本必要として、580大学で1万7400本、10年かけて(全大学を)一新すると年間1740本。1社200本×9社になるがこれを毎年続けるのは大変」などと説明した。

登壇者からは「10年かけてなんて悠長なことをメーカーは言っていられるのか」という声が上がった。クラブの議論の前に、大学ゴルフの取り組みに対する教材の開発やティーチングプロの協力、練習場使用の検討など約束していた日本プロゴルフ協会の倉本昌弘会長は「(ゴルフ人口減に)困っているのはわれわれ。
メーカーが将来のゴルファーを生もうとしていることにコミットしない、新しいゴルファーに投資をしないのでは長続きしない」と、厳しく指摘。
今年3月に「ゴルフ市場再活性化に向けた新たな提案」をゴルフ業界に提示したが、まだまだ危機感が薄く、動きも鈍いこともあってのものだったのだろう。
授業用クラブ集め、2年で解決するのでは?
単に大学の授業用クラブ集め、ということでは、メーカーだけではなくゴルフ業界ですぐに解決できるのではと、簡単に思ってしまう。
トーナメントの練習日などで、トッププロに契約メーカーがクラブを何本も持ち込んで選んでもらっているシーンはよく目にする。それを無駄とは言わない。
ただ、トッププロが自宅に1セットしかクラブがないとは考えられない。男女ツアー、シニアツアーの賞金シード選手(トッププロ)計140人がクラブ1セットずつ寄付したら1820本。
プロ用でも耐えられる力がある大学生もいるだろうが、シャフトの一部をメーカーが一般用に替えたら、メーカー側の計算した1年分は集まりそうだ。
男女協会に所属するプロの半分ぐらい、3000人が1セット拠出したら4万2000本。そのままのシャフトで使えたり、左利きだったりする選手もいるだろう。
2年でほぼ新しいクラブになりそうと思うのは机上の空論だろうか。中古クラブ業界も参戦したら、たぶんすぐにでも大学の授業でパーシモンヘッドのクラブを使わなくて済みそうだ。
教育現場で、たぶんゴルフが好きな先生の小さな取り組みから始まったゴルフ授業なのだろうが、今のゴルフ業界にとっては「救世主」のような存在でもある。

中高大学生が授業を受けてゴルフを嫌いになるようなことは、ゴルフ業界にとってありえない話だ。

http://toyokeizai.net/articles/-/94350?page=2

3
:2015/11/29(日) 21:11:31.34 ID:
羽田に着陸する飛行機の窓から外見ると何とも嫌な気分になるよね
4:2015/11/29(日) 21:12:36.43 ID:
一部上場企業ならやってるの腐るほどいるよ
5:2015/11/29(日) 21:12:43.53 ID:
バブル期といえばゴルフやろ
7:2015/11/29(日) 21:13:09.38 ID:
今は安く遊べるスポーツなんだけどそこは頑なに認めない嫌儲民すき
8:2015/11/29(日) 21:13:09.72 ID:
高速走ってる時もよく見る
10:2015/11/29(日) 21:14:08.29 ID:
ゴルフ場なくして何作るん?
あんな山ん中に
13:2015/11/29(日) 21:15:37.10 ID:
>>10
太陽光パネル敷いてるとこあるな
11:2015/11/29(日) 21:15:01.61 ID:
二束三文にもならん糞山をゴルフ場として売れば簡単に儲かった
ゴルフ会員権にプレミア価格設定して取引市場をつくれた
12:2015/11/29(日) 21:15:07.47 ID:
50代後半くらいのやつは中小の営業でも接待でやってただろ
最近はさっぱりなくなったなー
14:2015/11/29(日) 21:17:00.74 ID:
昭和の遺物
15:2015/11/29(日) 21:19:12.98 ID:
腰が悪くてゴルフはできない
16:2015/11/29(日) 21:20:13.72 ID:
底辺リーマンのくせにゴルフにハマる奴なんなの
しかもゴルフやってますアピールすごいし
17:2015/11/29(日) 21:20:32.72 ID:
心配するなどんどん潰れてるから
22:2015/11/29(日) 21:23:20.15 ID:
ケンモメン発狂スレ
24:2015/11/29(日) 21:24:25.09 ID:
クレヨンしんちゃんで
ひろしがよくゴルフ接待する話が多いけど
あれみてゴルフにいいイメージがない
ゴルフというよりもジャップの糞みたいな社会風習が悪いんだけど
27:2015/11/29(日) 21:25:26.17 ID:
河川敷のコースを夕方から2、3千円で1人でハーフ回れる様な世界になれば子供も増えるんじゃね?
土日の早朝の新幹線だとゴルフクラブ背負った子供が結構いたりする
そんな金のかかるスポーツの若年人口が増えるわけが無い
29:2015/11/29(日) 21:26:21.91 ID:
上級国民様のため
32:2015/11/29(日) 21:29:41.05 ID:
今のご時勢老人施設多いけど、そこを利用してる老人がかつてゴルフやってた奴ら
需要と供給の関係、だから次は葬儀施設が増える
34:2015/11/29(日) 21:32:39.74 ID:
親戚が15年くらい前かな~会員権を2千万で買ったて言ってたなー
37:2015/11/29(日) 21:35:17.75 ID:
みんゴルの方が面白い
38:2015/11/29(日) 21:36:22.54 ID:
宴会やら体育会風土と同様に今の新卒には
接待スポーツのマイナスイメージがついたからな

よろしければ応援お願いします!