にほんブログ村 ゴルフブログへ

1
:2015/06/21(日) 05:13:13.77 ID:
ショットのミスは取り返せるがパットのミスは取り返せない
スコアを最後に作るのはパット
パットで悔しい思いをしている奴は集まれ
4:2015/06/22(月) 00:47:26.09 ID:
距離感を振り幅で調整する人は何段階くらいに分けてるの?
どうやって基準作ればいいのか思考中
5:2015/06/22(月) 13:28:38.54 ID:
振り幅ではいつまでたってもうまくならんぞ
距離に応じたボールスピードをイメージできるように感性を磨け
8:2015/06/22(月) 15:45:38.35 ID:
大きく分けて
10cm、20cm、30cm、40cm
それぞれ
1m、2m、4m、8mくらい
ラウンド前に歩測で何歩か覚える

俺はこれで45パットを36パットにしたが、もっとも最近の結果は54パットだ
アイアンが予定より飛んで飛んで下りばかりが残って無残


9:2015/06/22(月) 15:49:48.63 ID:
>>8
15ヤード~20ヤードぐらいはどうしている?
10:2015/06/22(月) 15:55:20.00 ID:
>>9
アプもそうだけど、残り距離歩測した事ない。
ひたすら芝目と傾斜だけ。

打つ寸前にホール若しくはスパット見ながら
連続素振り。
とりあえず感性重視で、平均パット32で良しと
してます。
11:2015/06/22(月) 16:03:41.18 ID:
>>9
悪い、長いのはフィーリング、60cmとか80cmは方向性が狂うし、ダフッたりとミスが出やすい。
自分はピッチングの転がしアプローチのフィーリングがパターの転がる距離と一致するので
そのイメージでコツンと打つ
最長は25メーターくらいのを入れたことがある。

但し、ピッチングの転がしアプローチのフィーリングがピッチングの転がしアプローチの距離と一致しないので
アプローチの時は中間付近に狙いを定めてる
12:2015/06/22(月) 18:01:22.24 ID:
センチ単位でやるんですね
振り幅のコントロールの練習してみます
13:2015/06/22(月) 18:34:04.03 ID:
不思議なのが、方向も距離も考えずに片手で適当にコーンと打ったほうが寄るんだよな
たとえば、あのボール辺りに転がすとか
そこにパットのポイントが有るのかもしれないけど、、
21:2015/06/26(金) 12:09:56.94 ID:
>>13
狙って打つと寄らなくてクソ!と思いながら
立ち位置に向けて片手でポンポン打って戻してると
全部そこそこ寄ってる
しかも本人はそれに気付いてなくてまたそこから
狙いすまして打ってクソ!と言ってる

パットてこんな感じ
14:2015/06/22(月) 19:26:26.20 ID:
鼻かんだティッシュを投げる時に、ゴミ箱がここから4m先だから手をここまで振り上げて~
ってやらないように俺も感覚派で、ボールスピード重視だな
でも、練習グリーンでは右足の中指まで引いて自分の気持ちいいストロークスピードで打ってみて何ヤード行ったか見てグリーンの速さを掴むな
19:2015/06/26(金) 06:13:17.87 ID:
36パットが普通だったのが、一部変更したら一気に30パットになりました。

前は、松山くんみたいに、幅広スタンスで重心を低くして腕は五角形で打っていました。
それを、スタンスは肩幅、背筋は伸ばしぎみ、腕も伸ばして三角形にしたら、2-3mが時々入った!

もうちょい様子見しないとだけど、ちょっと悟ったかも?
29:2015/06/27(土) 23:37:01.11 ID:
>>19
おいらも同じだな
普通に構えて普通にヒットすることで微妙なタッチが出しやすくなった
以前は肩や腕の余分な負荷が邪魔していた気がする
30:2015/06/28(日) 06:20:34.95 ID:
ロングパットを強く打つと言う意識を持つと距離感は合いにくい
目標までボールを転がすと言う意識に変えるだけで俺の場合は寄るようになった
3パットはロングパットではあまり出ないが、ミドルパットで狙いに行くとたまに出
31:2015/06/28(日) 15:06:59.29 ID:
スパットは、タマのすぐ先。せいぜい10cm。
これがコツらしいぞ。
32:2015/06/28(日) 17:36:08.12 ID:
スパットを目印にする方法は何度も試した見たけど、きれいなグリーンでは時々スパットを見失うので
今では、ボールのラインを目標に合わせ、ボールの線の右端から左端までの間をまっすぐに打ちぬくように心がけてから
パットが得意になった
33:2015/06/28(日) 20:04:07.46 ID:
パター練習できる本芝グリーンがどこの練習場にも
なかなかなくて困る
みんな本当にパットを軽視してるよな
打ちっぱなしなんて大した練習にもならないのに
52:2015/07/02(木) 11:09:07.55 ID:
キャリーとまでは言わないがパットでも
ボールが滑って芝の上を滑空してる時間がある
芯を外したりかすったりするアマの球のほうが
この滑空時間は短い
67:2015/07/02(木) 21:52:06.37 ID:
いろいろ悩んでいたら、グリップの握りがしっくりこない
みんなどんな握りしてる?
68:2015/07/02(木) 22:07:21.46 ID:
>>67
握りがしっくり来ない時は グリップを違うのに交換してみるのも良いよ!
98:2015/07/03(金) 19:38:57.63 ID:
パーオン率とパット数は距離、グリーンの大きさや形状、ショットやアプローチの上手さによって変わる
過去の自分との比較にはなるかもしれないが、客観的な上手さははかれない

俺的にパットが上手いと思う人は1ピン~5mぐらいを入るか外れてもドキッとする外し方をする人
ショートはほぼなくて、多少オーバーしても返しはきっちり入れれる人
101:2015/07/03(金) 21:12:23.81 ID:
小平が片山晋呉に受けたアドバイス。
「パターはショットとは違う。球を押すように、コロがすように打て。」

これは打ち方に治すと、パンチを入れず、フォローを低めに出す感じ?
105:2015/07/03(金) 23:38:02.29 ID:
>>101
それはほんとはショットと同じ
低く長いインパクトを作る
つまりハンドファーストに打つってこと
パットとショットでは時間やスピードが違うから
同じ感覚では打てないがインパクト自体は同じ

今のパターだとさらに感覚がズレて同じに思えないが
L字パターを使ってみるといかにパットもショットも
同じかがよく分かる
106:2015/07/04(土) 00:21:49.51 ID:
今時のパターのようにミスヒットに強く、L字に近い感覚で打てるモデルはありますか?
107:2015/07/04(土) 00:32:52.75 ID:
>>106
ないと思うよあえて選ぶならL字マレットかな
俺もいろいろ試したけどL字はL字にしかない感覚がある
ミスヒットに強くするとどうしてもL字のダイレクトさは消える
だってミスしても同じ結果が出るのがミスヒットに強いってことでしょ?
打った感覚のままの結果が出るのでないとL字の意味は無い
108:2015/07/04(土) 00:38:48.22 ID:
なるほどですね。
L字がピンタイプより優れている点はどのようなところですか?
109:2015/07/04(土) 00:43:46.23 ID:
>>108
距離感は出しやすい
しかもアプローチと同じ感覚で距離感出せる
110:2015/07/04(土) 02:41:37.51 ID:
14本にパター2本入れて試合出ていいんか?
111:2015/07/04(土) 02:57:07.88 ID:
何本でもどうぞ
112:2015/07/04(土) 05:15:00.54 ID:
パチン!じゃなくてググッと押すように打ったらショートしなくなったよ
113:2015/07/04(土) 05:21:20.43 ID:
球を低く押し出すように転がすと、球の転がりが良くなるね

実験方法としては、バックストロークを取らずに、フォローだけで転がす実験をやると
球を擦りあげるように転がすより、低く押すように転がした方が転がりが良いのがわかる
115:2015/07/04(土) 06:30:27.41 ID:
参考になる。
もっと色々教えてくれ!
117:2015/07/04(土) 08:26:59.25 ID:
頭腰腕を動かさずに
肩の回転だけで打つと
押す感じが出て
ライン出しやすい
パターを吊る事
119:2015/07/04(土) 09:02:21.01 ID:
USPGAトッププロのパッティングは、肘から下の部分を押し出すようにストロークする人が多いね。
そろりとインパクトする人は少ないかな。
121:2015/07/04(土) 10:51:03.87 ID:
アプローチと比べてみればよく分かる
下手なアプローチはヘッドだけが先に跳ね上がる
いわゆるすくい打ち
上手いアプローチはハンドファーストのインパクトの
手とクラブの形をそのままでフォローを出していく

パットも同じでフォローを低く出さないと
良いインパクトはできない
137:2015/07/05(日) 21:08:37.28 ID:
ロングパットが苦手な人は、距離感が悪いと思われている方も多いと思いますが
結構多いのが、ストロークが大きくなるのでパターの芯で打てていないことです。

芯を食ったらオーバーで芯を外したらショートと言う感じです。

芯で打てているのに距離感が合わないと言う人は練習不足(経験不足?)が考えられます。

ラウンド前、昼休み、ラウンド後に20ヤードぐらいのロングパットを繰り返し練習していると
大体自分の距離感が出来てきます。
138:2015/07/05(日) 21:23:01.38 ID:
>>137
それは正しい
しっかり芯で打てていないから距離感が合わない
ショットと同じで打点が散らばると距離はメチャクチャになる
ところがパットの場合自分のストロークが悪いとは思わず
距離感のせいにしがち
140:2015/07/05(日) 22:08:50.30 ID:
ロングパットでパターの芯に当てる方法としてはいろいろとあると思いますが
私の場合は、出来るだけバックストロークを小さくして芯に当てやすくし、フォローで距離感を調節しています

あまり、バックストロークが小さすぎるとパンチが入りやすくなるので注意が必要ですが
いろいろとやってみると小さめのストロークでしっかりと芯でヒット出来るようになります。
141:2015/07/05(日) 22:25:03.23 ID:
テンポが遅すぎるってのはよくあるね
ある程度リズムよくストロークしないと逆に不安定になる
143:2015/07/06(月) 01:55:43.29 ID:
パターマットの練習って意味あるの?
144:2015/07/06(月) 01:57:40.20 ID:
練習しなくても100%まっすぐ2mジャストタッチで打てるならいらないんじゃね?
145:2015/07/06(月) 05:49:55.10 ID:
ただカップに入れるだけの練習だったら意味なし
147:2015/07/06(月) 08:44:49.39 ID:
どんな練習でも意味がないという事はない。
続けられない奴に聞いても意味はない。
継続は力
151:2015/07/06(月) 09:57:00.89 ID:
スピースはどの選手よりも構えてから(アドレスから)、ストロークを始めるまでの間にタイムログがありません。

J・スピース    0.4~0.6秒
T・ウッズ     0.8~1.2秒
F・ミケルソン   0.8~1.2秒
R・マキロイ    1~1.3秒
松山英樹      3.5~4.1秒


あきらかにスピースは構えてから打つまでの時間が短い。
カップを確認して目線を戻したら、すぐにテークバックが始まります。

構えたらすぐに打つ。

アドレス後に時間を掛けない方が、

・余計なことを考える時間が無くなる
・筋肉が硬化するのを防げる(緊張する前に打てる)
・心臓がドキドキする前に打てる
154:2015/07/06(月) 11:53:46.30 ID:
>>151
大切なのは自分のタイミングで打つこと
ただただ早く打っても良い結果を得られんよ
自分のタイミングより早くても遅くてもダメ
160:2015/07/06(月) 20:08:12.06 ID:
バックストロークを小さく
フォローの大きさで強弱を出す
で合ってるのかな?
基礎が分からないのです(泣)
163:2015/07/06(月) 20:33:33.88 ID:
>>160
それはある程度のレベルに達している人の応用編だから
基本的には、振り幅(左右均等)で距離感を出すで良いのでは?

下記は参考になると思います
165:2015/07/06(月) 20:55:38.12 ID:
>>163の4:00~5歩の例が面白いね
説明では右足の内側と言っているが、実際には右足の外まで動いてしまっている
つまりは振り幅なんてものは「やってるつもり」なだけであっていい加減なものってことだね
173:2015/07/06(月) 22:31:03.10 ID:
振り幅を決めるってのはパットの基本じゃないんだよね
練習不足の初心者への応急処置
>>163にあるレッスンなんてまさにそれ
ティーを後ろに差してそれに当たらないように打つだって?
試しにやってみろよ
それで方向と距離が合うわけないから
366:2015/07/15(水) 00:12:06.47 ID:
>>163
左手首使って打ってるな。
これ振り幅の調整じゃなくて、インパクトスピードの調整だから、人によって幅は違うし使うパターの形状でも違ってくる。
164:2015/07/06(月) 20:45:34.04 ID:
>>159
>>151で君は早く打てと言ってるじゃないか
それに対して俺は自分の心地よいタイミングで打つべきで、早さを競うべきではないと言っている
何か問題あるか?

>>160
まずは肩でストロークすることグリップじゃないかな
振り幅を意識すると握りがきつくなるので俺は意識しない方がいいと思う
俺は手の平でグリップの両サイドを押さえることでグリップを強く握らないようにしているよ
196:2015/07/07(火) 20:51:16.40 ID:
オープンスタンスでパターを打つのはだめ?
アプローチの距離感と同じように打てるから良いと思うんですが
197:2015/07/07(火) 20:53:05.92 ID:
>>196
いいよ~
昔はプロでもよくやってたんやでえ普通やでえ
198:2015/07/07(火) 22:04:41.07 ID:
>>197
なんで今のプロはやらないの?
199:2015/07/07(火) 22:21:29.15 ID:
>>198
よく知らないけど今昔の大きな違いはグリーンの状態らしいね
まボールもだけど
昔はメジャーでもグリーンボコボコ芝ハゲハゲで
パチン!としっかりインパクトした球でないと入らなかった

今の速くてきれいなグリーンは繊細にまっすぐ余計な回転ブレを
させないようにしないと入らない
205:2015/07/07(火) 22:53:55.59 ID:
日本プロが大型マレット多くて海外プロがピン型
多いのも同じ理由だって言うよね
海外のほうがグリーン荒れてるからしっかり打てる
ピン型のほうがタッチが合う
211:2015/07/07(火) 23:18:10.16 ID:
チラ見でいいから必ずボールと逆側からラインを見る
さっさと打たないといけない場合も多いと思うけど、チラ見程度なら問題ないでしょ

36以上打つ人なら5打は縮まるよマジでw
225:2015/07/08(水) 12:42:38.21 ID:

古閑美保はパターは押して打つ
236:2015/07/09(木) 11:41:15.93 ID:
出来るだけ毎日転がす
たとえ3球でもいいから1mをまっすぐ入れる練習だけでいい
1mは少し引っ掛けても押しても入る距離だが、入り方には気をつける
まっすぐ綺麗な回転で入ることが大事
30球連続でやるよりは、思い付いたタイミングで1球でも3球でも5球でもいいから分けてやる方が効果的
気にするのはアドレス、グリップ、リズムだけ
241:2015/07/09(木) 19:43:41.41 ID:
>>236
>まっすぐ綺麗な回転で入ることが大事

これを目で確認するドリルが、ボールに引いた線を目標に合わせて、線がぶれないように転がすのが大事ですね

また、そういう目的のために、最初から線が入った練習用のボールも売っているのでお薦めです
246:2015/07/09(木) 23:34:11.79 ID:
わざわざマジックで線入れるけど、パットで合わせて置いたことないw
線は誤球防止の目印。
247:2015/07/10(金) 06:00:33.12 ID:
テレビで見ていると、タイガーを始めプロでも4分の1くらいは線を入れている感じ
現在はルールで許されているので最大限利用したいもの
248:2015/07/10(金) 07:31:48.71 ID:
線引いたボールくらいちゃんと置けやw
爺さん、あと何が信じらんないんだ?自分の性格か?
251:2015/07/10(金) 10:08:22.02 ID:
1度ずれたらどれくらい狂うんだろな
252:2015/07/10(金) 10:14:46.47 ID:
>>251
2m先で、1.75cm
4m先で3.5cm
277:2015/07/10(金) 15:52:29.92 ID:
じゃあけっこう変わるのか
340:2015/07/14(火) 01:44:08.06 ID:
誰かAim Pointやってる人居ませんかね?
ちょっと習得して実践効果を試してみたい。
341:2015/07/14(火) 06:50:38.43 ID:
現在Aim Pointは有料で講習を受けるようになっているね
2chでちょっとやったからと言って習得できるような簡単なもんではないよ

まずは、プラムボビングから始めたら?
345:2015/07/14(火) 09:28:27.92 ID:
エイムポイントって一時期よく聞いたけどあんまめにつかなくなったな
まだブーム前?
プロもあんまりやってるの目につかないが
346:2015/07/14(火) 09:36:20.54 ID:
>>345
一時雑誌がいっせいに取り上げたけど
「核心部分はレッスンでしか教えない」方針なので
一部晒しすぎた日本の雑誌にキレて全部掲載禁止になった
それ以来ほとんど日本のゴルフ報道ではノータッチ
350:2015/07/14(火) 10:24:33.10 ID:
届かなければ絶対に入らないけどカップを通り過ぎたボールが入る事も絶対に無い・・・
351:2015/07/14(火) 10:25:17.51 ID:
1.5-2mくらいを狙った通りに打てるようになると、返しは楽になります。
カップを過ぎる時の転がりと、返しのパットのイメージが近いからです。
352:2015/07/14(火) 11:42:18.52 ID:
メンタル的にも全然違うよな
パーオンさせて1stパットしっかりオーバー目に打ててOKパー
90切り目指す人ならボギーオンさせてしっかり打ってOKボギー
同じパー、ボギーでもリズムが良くなる
354:2015/07/14(火) 18:14:22.44 ID:
ぺルツ博士の実験では、43cmオーバーするタッチが一番入る確率が高いと言うデータは出てるけど
ここはいろいろなレベルの人が集まっている
43cmオーバーのタッチで打つと1mオーバーするレベルや、返しの1mが入らないレベルの人もいる
そういうレベルの人は、オーバーするよりカップの手前に止めると言うか、セカンドパットが入りやすいところにボールを止めて
3パットを減らすべき
355:2015/07/14(火) 19:14:02.42 ID:
20センチショートから40センチオーバー狙ってるわ
60センチ内に置くように狙えれば良いわけだからけっこう優しいけどね
コレくらいざっくりだと3パットにはならないよ
1パットにもなかなかならないけどな(笑)
391:2015/07/16(木) 14:23:42.11 ID:
俺もハンデ9の頃は常に2パット狙い、いかにセカンドパットを入れやすい所に残すかってやってた
でも、うちのクラチャンのハンデ0と回って考えが変わったよ
バーディパットは結構簡単に打つんだけど、パーパットはどんなに長くても諦めない
真似してパーパットはどこからでも入れる気でやるようにしたら1年半でハンデ4.2まできたよ
474:2015/07/23(木) 19:38:02.20 ID:
話ぶった切ってパットの話に戻すが、朝の練習グリーンで、いつもより重いと感じたら
上りのラインでしっかりとカップをオーバーさせる練習を重点的に
いつもより速いと感じたら、下りでしっかりとカップの下まで届かせる練習を重点的にやった方が効果的では?
とちょっと思いついたけど、間違っているかな?
475:2015/07/23(木) 19:50:01.09 ID:
>>474
年100ラウンドしてて思うのは、練習グリーンと本グリーンのスピードがほぼ同じというところはかなり少数派です
478:2015/07/23(木) 20:10:08.73 ID:
>>475
確かに同じじゃ無い時あるね
なんでやろ
491:2015/07/24(金) 11:09:17.72 ID:
>>475
練習グリーンと本グリーンで速さの違いは、最初の3ホールぐらいでボールスピードをじっくりと観察するとだいたいわかります
自分のパットだけなら3回しかありませんが、同伴者も含めれば12回ボールの転がりが観察できます

同伴者のパットが打った瞬間に弱いと思ったボールが自分のイメージより転がれば、本グリーンは速め
強いと思ったボールが、思ったよりショートすれば、自分のイメージより重め

注意点としては、長尺パターの人はストロークと転がりのイメージが大きく違うのであまり参考にしない方がいいです
477:2015/07/23(木) 20:05:57.34 ID:
順目逆目の読みが難しい
480:2015/07/23(木) 21:41:37.37 ID:
>>477
高麗で無くベントなら、芝目ではなく傾斜だけで良いかと
481:2015/07/23(木) 22:01:50.06 ID:
>>480
ベントでも芝目の影響あるコースはあるよ
キャディに確認するのを習慣にした方が良いね
485:2015/07/24(金) 06:45:20.16 ID:
>>481
確かにベントでも山沿いでは芝目の影響を受けるコースもありますが、全体の1~2割程度だと思いますよ
482:2015/07/24(金) 02:40:25.63 ID:
>>480
ベントでも芝目の影響は受けるね
くだりでも逆目ならソコソコ打てるし
登りでも順目と逆目じゃ大違い
芝目も読めないとパット数は減らないよ
483:2015/07/24(金) 06:02:54.65 ID:
ジョーダンスピースの真似して、ショートパットはボールを見ず、カップ見ながら打ってみた。
入る入る(笑)
ショートパットは方向性だけの話なので少々芯はずしてもいいだよね。
考えてみたらそもそもボール見ながら打つ行為自体おかしいわ。的競技で目標物見ないで手元見るとかないもんな。
ただロングパットはボール見ながらの方が距離感合わせやすかった
490:2015/07/24(金) 10:53:25.10 ID:
>>483
練習ドリルとしては、ロングパットもボールを見ないで目標を見てパットしたほうが距離感は合いやすい
505:2015/07/25(土) 13:22:16.65 ID:
ホールを見てあそこに打つぞ~!と思って
ボール見たら間を置かずにすぐ打つ
507:2015/07/25(土) 13:50:40.54 ID:
下手に狙わずに「あの辺りにあればいい」でポーンと打つ方が寄る不思議
508:2015/07/25(土) 14:21:38.91 ID:
>>507
ホールを見ろと言ったけど凝視しすぎると
視野が狭くなって距離感が出ない
俺は視点を高くアドレスして広く見ることを意識してる
ホールだけでなくライン全体を見る感じ
510:2015/07/26(日) 13:29:13.04 ID:
俺も振り幅ではなく、ボールスピードをイメージして打っている
毎週ラウンドには出てるが、先週、この時期なのに高速グリーンに仕上げてる高級コースに行ったら対応出来なかった
スタート前に1時間もボール転がしたのに、全然対応出来ず
511:2015/07/26(日) 20:03:56.30 ID:
>>510
ボールスピードがイメージできないような超速グリーンでは仮想カップ打法がお薦めです
512:2015/07/26(日) 20:30:38.59 ID:
>>511
ありがとう。今度試してみます。
ホーム=基準より遅いグリーンなら対応できるのだが、速いグリーンは対応できないので早く試したい。
しかし、そんな高級コースはそうそう行けない(笑)
関東でグリーンが速いオススメコースってありますか?
530:2015/07/27(月) 21:41:05.40 ID:
マレットっていっぱい形がありすぎて迷いますね
2ボールは真っ直ぐ構えやすいと聞いたので!
テイクバックが超ゆっくりなので重みがあれば何でもいいと単純に考えてます(^_^;)
531:2015/07/28(火) 07:04:12.75 ID:
>>530
2ボールが大ヒットしたのも、目標にまっすぐに構え易いからであって、アマチュアの大部分は
目標にまっすぐに構えたと思っても、実際は右を向いていることが多いそうです
しかし、これは個人の感覚もあるので、人の意見に頼らず、ゴルフショップで何十本も試打して
一番、自信を持てるパターを選べば良いと思います。

あ、ゴルフショップのカップは実際にコースでは蹴られるようなカップの縁でも、微妙な傾斜がついていて
すべてカップに吸い込まれるようになっているので、カップインの確率では決めない方が良いです。
532:2015/07/28(火) 09:13:34.71 ID:
>>530
#7だな
売れてるから
533:2015/07/28(火) 10:16:18.14 ID:
#7なら、重くてスーパーストロークのついている奴がお勧め
だけど値段が高いよね
600:2015/08/02(日) 05:26:00.95 ID:
ショートパットではフェースの向きが一番重要
643:2015/08/03(月) 10:44:33.26 ID:
パットは少しアッパーブロー
644:2015/08/03(月) 12:54:37.36 ID:
最下点を過ぎてからインパクトとは、つまりこういうイメージ
695:2015/08/06(木) 21:19:36.14 ID:
ボールは多かれ少なかれ芝生に埋もれているってところがポイントだよ
アッパーブローにインパクトすると地面に対して鉛直上方向の速度が発生して芝生の葉先高さより上まで速やかに打ち上げられるので芝の中を掻き分けて進む必要がなくなり、その分インパクト直後に外乱を受けず転がりがいいってことだろ

スイングが完全な円運動でボール位置だけでアッパーブローかダウンブローかが決まるとするとパターの進行方向に対するフェイス角度は同じだから逆スピンのかかりは同じ
ただし、ある程度以上短い距離の弱いインパクトなら芝とボールの間の静摩擦力に勝てず逆スピンはかからない
このことはアッパーブローかダウンブローかに依らない
701:2015/08/07(金) 07:23:56.66 ID:
まあ>>695で正解でしょ
・インパクト直後になるべく逆回転にならないように打つコツは大きな円弧のスイングで最下点より奥でヒットすること
・最下点より奥だとインパクトロフトは大きくなる方向
・ハンドファーストにすればインパクトロフトは小さくなる方向
・両者は打ち消し合うので、二つの変化パラメーターを動かしながら最適なポイントを探せばいい